No.792  | 
   
|   
         麺屋ZERO1  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     ZERO1  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      恵比寿  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      ガッツリラーメン+特製仕様  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      680円+0円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/09/28  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★☆  |      
          
      5/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      72/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      二郎インスパイアなスープは甘味のある濃いめの醤油味でなかなからしさが出ている。もう少しベースの豚骨が強く出ていればもっといいかも。あと油が無駄に多くて食べにくいのも気になった。麺は浅草開化楼の極太麺。バキボキ系の食感で単体でも小麦の風味が感じられ、とても好きなタイプでスープにも良くあっている。量も結構多めで食べ答えもある。具は開店時にもらったクーポンの特製仕様で味玉とチャーシュー追加で野菜増量に。野菜はメニューの写真とは異なりほとんどもやしでキャベツはほんの少し。シャキシャキとした食感が残る茹で加減。チャーシューはペラペラ極薄のものが3枚。見た目は豪華に見えるが薄過ぎて食べ答えはなく残念。味玉は半熟だがとても薄味で濃いめのスープの中では存在感が薄い。非常にいい麺を使っているので全体としていい印象は残るが、バランスという面ではまとまりきれていない気もする一杯。チェーン店の味としてはこの辺が限界が。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      武士系豚骨つけ麺(中)+味玉  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      750円+0円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/08/02  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★  |    
          
      12/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★  |      
          
      4/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      63/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     スープは豚骨魚介と二郎系の2とおりあり、それぞれラーメンとつけ麺を出している。一番無難そうな豚骨魚介のつけ麺を注文。見た目は器も混みでど定番なルックス。濃厚な豚骨スープに魚介は少し抑え気味な印象。甘味や酸味も適度にあり食べやすいが、味がかなり濃いめでスープが少ないのが難点。麺は浅草開化楼の太縮れ麺。元はいい麺なのだろうが、締めかたがあますぎでコシや弾力が楽しめない。調理風景を見ていたが、洗い物の仕方を教わっていたバイトが、洗い物と同じ流しで麺締めをしていた。つけ麺にとっての麺はかなり重要なのでちゃんとした人が担当して欲しいところ。浅草開化楼のいい麺を仕入れているならなおさらだ。具は全てつけ汁のなかで、チャーシュー、メンマ、海苔、クーポンで追加の味玉。チャーシューは薄切りのものを細かく切られた感じで存在感なし。メンマや海苔も特筆すべき点はないが、この手の店にしては珍しく、味玉がしっかり温かかったのが好印象。スープ割りを頼むと別容器で提供される。あっさり系の鰹出汁だが、中に柚子の皮が入っておりさっぱり感を演出。これが中々いい感じ。ところどころいい点ダメな点が見えるが、オペレーションでどうにかなる部分が多いので改善されればそれなりの一杯となるかも。  |      
   |||||
|     
     地 図 (恵比寿)  |      
  |||||
| 
    
     |