No.840  | 
   
|   
         麺処 優和  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     優和  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      渋谷  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      醤油ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      700円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/11/18  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★  |      
          
      30/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      66/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     見た目はもろ二郎インスパイア系だが、スープは醤油味は強いものの、二郎的な刺激や甘みは無い普通の醤油スープといった印象で、背脂やニンニクが無いためか物足りなく感じた。ニンニクは言えば追加できたみたいだったが、聞かれなかったのと平日の昼だったのでパス。
麺はしっかりと二郎ライクで、角張ったガッシリとした食べ応えの太麺。量もかなりあり食べ切るのがやっとで、食べるのに時間がかかったがだれること無く、最後まで美味しく食べられるいい麺。
チャーシューは普通のバラチャーシューが2枚。味付けは薄めで二郎系の肉としては物足りなさは感じるがそれなりの味。野菜はデフォルトでかなり山盛り。モヤシがメインだがキャベツも結構入っていて野菜高騰の時期には嬉しい。シャキシャキとした食感が残り良い感じ。見た目的にもっとワイルドな二郎系を期待してしまいその分物足りないが、この食べ応えのある麺がアッサリと食べれるのは他には無くて良いかもしれない。  |      
   |||||
|     
     地 図 (渋谷)  |      
  |||||
| 
    
     |