No.767  | 
   
|   
         麺屋 優創  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     優創  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      大久保  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      魚介味噌ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      880円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/05/09  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      85/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     海老、蟹、魚介でとられたスープと聞くと「四代目 けいすけ」や「紅蓮」を想像するが、それとはまた大きく異なる。豚骨スープに甲殻類スープを合わせているのではなく、甲殻類だけで取られたブイヤベース風のスープ。そのため風味は豊かではあるが、豚骨のようなドッシリトした濃厚さではなく飲みやすい。味付けも醤油ではなく味噌味と言うのも珍しい。甘味のある赤味噌っぽい味噌で甲殻類の風味と非常に良くあっている。これに少し辛味が加わっても面白いかもしれない。麺はパスタのフィットチーネときし麺の中間のような薄めでヒラヒラとした平打ち麺。それでもしっかりとコシと弾力もありなかなかいい感じ。好み的にはもう少し厚めでムチムチ感があっても面白いかもと思った。具にはチャーシュー、海老、アサリ、ワカメ、海苔。チャーシューは巻いていないバラチャーシューが2枚。薄味であまり特徴がない普通の味で、このスープにはあまり合うとは思えなかった。海老は茹でたのが2つ。プリプリとしていてスープともとても良くマッチしている。アサリは殻つきで2つ。メニューのコンセプトに良くあっており味も良い。ワカメはあまり要らない気がする。海苔もデフォルトで5枚もあるが、1枚で十分な気がした。あとはネギが少し浮かんでいるが、縦切りでシャキシャキとしたネギが大量に入っていればとても合いそうな気がした。全体を通じて他では味わえない独創的なメニューではあるものの、非常に安心のできる味でとても美味い。他にも豚骨醤油、豚骨魚介、つけ麺など色々メニューがありどれも美味しそうなので、またの機会があれば試してみたい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (大久保)  |      
  |||||
| 
    
     |