No.587  | 
   
|   
         麺処 遊  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     遊  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      鶯谷  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      中華そば(中)  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      700円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2008/10/02  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★★  |    
          
      20/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      78/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     強烈な煮干のスープはエグミすら感じる。「伊藤」を食べたのはかなり前なので比較は難しいが、あちらよりも濃厚に感じた。だけど味がしょっぱいわけではない。麺が上に出るくらいで量は少なめ。スープと言うよりは麺に絡めながら食べるまぜそばにも近い感じかもしれない。そのため麺が主役的に目立っている。中細のストレート麺でかなり固めの湯で加減。加水率は低く、しっかりと小麦の味を感じれる最高にいい麺だ。具が少ない分、量は中にして調度いいくらい。伊藤では「そば」といメニューは肉は全くないが、こちらの「中華そば」には肉が1枚ついてくる。巻いてないバラチャーシューで結構しっかりとした味がついている。特別うまい訳ではないので肉を追加するのなら麺を増量した方がいいだろう。最後にスープを飲み干した後の水がとても美味しく感じた。それほど強烈に濃い煮干そばであった。  |      
   |||||
|     
     地 図 (鶯谷)  |      
  |||||
| 
    
     |