No.400  | 
   
|   
         和風つけ麺 轍  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     轍  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      神泉  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      鶏塩つけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      950円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/12/28  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      77/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      冬の新メニューの1日10食限定という鶏塩つけ麺を注文。スープが運ばれて来るととても強い柚子の香り。でも実際に食べてみるとあんまり柚子風味は感じられない。そしてつけ麺としては味がかなり薄い。鶏がメインのダシで塩味で微かに柚子が香る上品なスープなのだが、どうも味の薄さでパンチに欠ける感じ。麺は通常と同じ平打麺でプッチリとした食感が美味い。量も見た目より多めで満腹感も味わえる。肉は通常のチャーシューではなくて鶏のクリーム煮のような物が乗る。タマネギと一緒に柔らかく煮込まれていて、シチューっぽい感じの味付けでこれは一品料理としてとても美味い。すずらんの「春碧麺」に非常に近い味。ただつけ麺の具として有りなのかは微妙なところかも。あとは玉子がデフォルトでついているがこれは味付けは無し。もしくは超薄い。塩味の上品さを出す為かもしれないが、味のしない玉子はあんまり存在意義はないなぁ。通常のつけ麺が最高に美味しいだけにかなり期待した限定メニューであったがちょっと期待はずれ。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      味玉ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/05/01  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      87/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      つけ麺同様にしっかりとした動物系の中に煮干が強く出ているスープ。旨みたっぷりなのにコテコテしてなくあっさりと飲める実にいいスープだ。最後まで飲みほすと下のほうに細かく砕かれた煮干の粉末的なものが沈んでいた。そのためか最後の方は若干魚のエグさ的なものを感じてしまったが、この旨みは他ではなかなか味わえないうまさ。麺は中細のストレート麺。しっかりとしたコシが残るいい食感。麺の味をしっかりと味わえ、スープとの相性もバッチリな理想的な麺といえるだろう。肉は極厚の炙りチャーシューが一枚。さくっとした食べ口で中はジューシーでやはりうまい。ただ好み的にはつけ麺の時のゴロゴロ入ってる感の方が好み。味玉は固ゆでになっていた。以前(2006年6月)は半熟だったのに非常に残念。個人的にはやはりつけ麺の方が好みだが、ラーメンもしっかりとした味で近くだったらローテーションで食べたいほど。今度は坦々つけ麺なる辛いメニューにも挑戦してみようかなぁ。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      味玉つけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      900円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2006/06/24  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★★  |      
          
      50/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      18/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      94/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     動物系と魚介系の風味が利いたつけ汁だが、最近多い節系だけが強くて酸味と甘味が聞いたタイプとは大きく異なる。しっかりとしたベースの動物系のスープに上品な魚介系スープが嫌味なく加わり、あっさり感を出している。無化調で厳選した天然食材を使用しているだけあって、味付けも舌に残らないすっきりとした味。かと言って味が薄いわけでもなく旨みが足りない訳でもないとてもいいバランス。麺は「せたが屋」「ひるがお」のつけ麺に良く似た平打麺。結構かために茹でられていてムッチリとした食感がいい。また、平たくて軽く縮れているのでスープとの絡みもとてもよいようだ。デフォルトでの量も結構多目なのでかなり満足できる。デフォルトの具はつけ汁の中に肉とメンマ、麺の上に海苔とカイワレ。肉が最高。肉塊が3個ほど入っているのだが、これが火で炙ってあってものすごく香ばしい。この香ばしさがスープへのアクセントともなっていて絶妙なハーモニーを奏でている。食べても柔らかくて、しっかりと肉の味が感じられる程度の味付けでとってもうまい。トッピングの味玉は少し控えめの味付けでちょこっと固めの半熟。麺の上の海苔は手でちぎってあり、ざるそばみたいな感じだ。ただ一枚入っているよりもいいアクセントになってよっぽど良い。カイワレもスープに入っていないからシャキシャキ感が楽しめる。スープ割を頼むと小さな急須のような器に入って出てくる。このスープも絶品で、材料を惜しむことなく丁寧にとられたスープだと良く分かる味わい。お腹が結構一杯になっていたがスープ割りも飲み干した。ここまで正統派でうまいつけ麺はそうそう出会えないだろう。な。とても満足。1点だけ難点を挙げるとするとデフォルトで800円。という価格設定。ちょっと高いが、厳選素材と考えればしょうがないか。ただリピートはしづらいなぁ。  |      
   |||||
|     
     地 図 (神泉)  |      
  |||||
| 
    
     |