No.486  | 
   
|   
         神泉のらーめん屋 うさぎ  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     うさぎ  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      神泉  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      つけめん  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2009/07/24  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      80/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      ラーメンの繊細さがそのままつけ麺になった感じで、サラッとしたスープに酸味と辛味が加わるあっさり系のシンプルな醤油味のつけ汁。薬味的にゴマ、ネギ、揚げネギが入り、風味をプラス。そして麺とスープとの絡みを良くしてくれている。麺はツルッとした食感とムッチリとした太麺。もっと太くて弾力のある麺が好みだが、このスープにはこのくらいが良く合っている。つけ麺は大盛りが無料だったので大盛りに。見た目通りなかなかの量だが、さっぱりとしたタイプなのでペロリと食べられる。具は全て麺の上に乗る。チャーシューはラーメンに入っている時は香ばしさが邪魔になっているように感じたが、つけ麺の具としてはこの香ばしさがとてもいい。欲を言えばもう少し大きめだとうれしい。メンマはクニュっとした食感のシンプルなもの。水菜はサッパリとしており、これも麺とスープの絡みを良くしてくれてよい。スープ割は別の器に用意され、レンゲで移しながら味を調整できる。このスープが絶妙でコクがありながらも魚介のサッパリ感もあり、締めとして非常に良い。最近はつけ麺と言えば濃厚な豚骨魚介だが、こういったあっさり系の醤油つけ麺もいいものだ。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      らーめん  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      680円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/06/16  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      9/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      86/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     まず見た目で器が歪んでるのが印象的で面白い。さてスープは節系が利いたキリッとしてしっかりとした輪郭のある醤油味。でも無化調で丁寧にとられた感じの優しいダシで、しょっぱさは感じられず、スッキリとした印象の飲み口。さらに揚げネギの風味と軽い背脂の旨味が加わり、これまたいいバランスで美味い。麺は中細でやや縮れ麺。結構硬めにゆでられていて強いコシがありかなり好みな感じ。若干、量が少なめにも感じるが、まあこの手の味は満腹にするほど食べるより、腹八分目でしっかりと味を楽しんだほうがいい感じなのかもな。具が全体から見ると今ひとつに感じてしまう。肉は炙りチャーシューなのだが、コノスープにはどうもあまり合わない感じがする。何というか、繊細なスープに強い風味が浮いてしまっている感じだろうか。肉単体としては香ばしくて悪くないんだがなぁ。あとメンマはコリッとした食感が楽しめるが味は薄め。小松菜はシャッキリと芯が残る茹で加減もよいし、彩りもよい。トータルとして正統派な昔ながらの醤油ラーメンとしてかなりレベルの高い完成度といえるだろう。まだオープンしたてなので、しばらくたってからまた再訪してみよう。  |      
   |||||
|     
     地 図 (神泉)  |      
  |||||
| 
    
     |