No.1002  | 
   
|   
         和醸良麺 すがり  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     すがり  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      烏丸  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      もつそば  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      780円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2012/01/09  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★★  |      
          
      50/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      92/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     鶏白湯ベースに魚介が効いたスープに甘めの醤油味。鍋のような、モツ煮のような他ではなかなか味わえない独特な旨さ。どれか一つが立つのではなく、絶妙なバランスで成り立っているスープ。麺は「高倉二条」と同様の全粒粉の麺。こちらの方が若干細く、柔らかめに感じられた。スルスルと入って行く感じはやはり日本蕎麦を思わせる。モツはバーナーで炙られたもの。香ばしさもありこのモツの風味がスープにも移っている感じがする。ただ単品としては薄味で、もう少し下味として塩気があってもよいかなという印象。キャベツは甘みがありスープに非常にあっている。大きめに切られたネギもよく合い、一味唐辛子と合わさるとよりモツ煮感が高まる。鍋の具のような太くて長いネギもあり、炙られていて甘みがあり美味しい。珍しいところでニンニクの芽もなかなかいい感じ。トータル的にラーメンとしての旨さはもちろんあるが、一品の料理としてのレベルの高、鍋的な旨さを感じた。と思ったらもつ鍋もあったので次回訪問時はこれとビールで楽しんでみたい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (烏丸)  |      
  |||||
| 
    
     |