No.986  | 
   
|   
         Soup  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     Soup  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      神保町  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      地鶏だし淡麗塩soup+半熟玉子1/2  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      650円+50円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2011/12/01  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      18/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      84/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     鶏主体のアッサリとした淡麗系のスープは非常に繊細かつ奥行きの深い味わい。鶏油で旨味もしっかりとしているが、ちょっと量が多くて熱かった。また初めのうちはちょうど良いのだが、後半は塩気の強さが目立ってきて最後まで飲み干せなかった。このスープならばもう少し薄味で最後の一滴まで飲み干せる感じだとなお良いと思う。
麺は細ストレートで綺麗に盛られている。芯の通った適度な固さでスルスルとすすれる食感がとても良く、スープともとても良くあっている。
具はデフォルトでチャーシュー、メンマ、味玉半分、水菜、白髪ネギ、海苔となかなか豪華。味玉のもう半分は追加。チャーシューは薄味でちょっと印象に薄い。メンマは穂先メンマで柔らかくて甘めの味付けで非常に好きなタイプ。味玉は黄身の旨味がしっかりとしており味付けも良い感じにしみており、かなり好印象。デフォルトで半分乗せるだけある自慢の一品という感じだろうか。水菜と白髪ネギは共にシャキシャキ感とサッパリ感が良い。
全体的に淡麗系の塩ラーメンとして「Afuri」インスパイアな印象を受けた。個人的にはスープの塩気のバランスがもう少し変わってきたら最高の一杯になりそうで、今後に期待の新店。
  |      
   |||||
|     
     地 図 (神保町)  |      
  |||||
| 
    
     |