No.423  | 
   
|   
         らーめんほんぽ 白虎(閉店)  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     白虎  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      大森  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      白虎ラーメン(五濃)  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      700円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2006/09/03  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★  |    
          
      12/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      67/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     1濃〜11濃まであり、基本の鶏白湯スープがだんだんこってりになる変わったメニュー体系。3濃は魚介ダシ、5濃は 3濃+鶏油、7濃は5濃+焦がしニンニクとか、9濃、11濃と更にこってりが加わっていく。今回は一番お勧めっぽい真ん中の5濃を選択。魚介ダシが強くきいていてなかなか食べやすい感じだが、鶏油も多すぎてギトギト。確かにこってりしていて旨いんだが鶏白湯の原型が感じられないのが残念。油と魚粉ということでちょっと「田ぶし」を連想させるような感じだ。好み的には鶏油はいらないく、3濃がちょうどよかったのかも。麺は中細の多加水麺。麺自体悪いわけではないが、こってりスープにはかなり負けている感じ。これだけスープを選べるのならスープによって麺を変えるってのもありな気がする。肉はジューシー系なチャーシュー。これはなかなかうまい。そして珍しくエリンギのバターソテーが乗る。これもまた珍しいだけではなくなかなかうまい。プニっとした食感がいいね。さらに珍しくレッドオニオンのスライス。なぜレッドオニオンなのかなぜスライスなのか不明な感じ。合わなくはないが。なんとなくシャッキリ食感のキャベツが欲しい感じ。これだけ色々スープがあると他の濃さも試してみたくなる。そういうのを狙ったシステムなのかもなぁ。  |      
   |||||
|     
     地 図 (大森)  |      
  |||||
| 
    
     |