No.561  | 
   
|   
         旬麺 しろ八  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     しろ八  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      新宿御苑前  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      味玉麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      780円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2008/07/04  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      83/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     味付けは若干薄めでその分、無化調であっさりとしたスープの風味が胃にスーッと入ってくる慈悲深い味わい。薬味としてのるシソがまたさっぱり感を出してよい。さらにこのスープにわさびを入れると良いというので、試してみる。口の中にサーっと清涼感が広がり、さらにすっきりとした味わいに。辛くは無くとてもよく合う。わさびは「AFURI」の大葉薫る梅そばでも経験したが、意外にもラーメンには合う薬味のようだ。麺は平打ちで手打ち風のぼこぼこ麺。なかなかに強い弾力とプルリンとした食感と喉越しが楽しめる良い麺。チャーシューは薄めのバラチャーシュー。味玉は薄味ながらも黄身の味がしっかりとしたいい卵。メンマの代わりっぽい昆布の細切りとモヤシはあまり要らないかも。あと季節の野菜として月代わりで野菜が乗るが、今月はレタス。レタス単体としてはシャキシャキとしておいしいのだが、あったかいスープに浸かるとしなって、ラーメンの具として合っているのかは微妙。基本路線がしっかりしているあっさり系の醤油ラーメンに、様々なオリジナリティを加えた素晴らしい一杯だ。さらにつけ麺や限定麺など色々とメニューがあり、店主の創造力が伺える。家や職場の近くにあったら色々と試してみたいところだが、ちょい行きづらい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (新宿御苑前)  |      
  |||||
| 
    
     |