No.707  | 
   
|   
         
     佐野JAPAN  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     佐野JAPAN(大つけ麺博)  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      日比谷  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      つけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2009/11/07  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★★  |      
          
      50/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★★  |    
          
      20/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      7/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      91/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     つけ麺否定派の佐野さんが作る初めて作るつけ麺。一体どんなタイプなのか期待が膨らむ。つけ汁の味付けはシンプルな塩味。スープの幾重にも広がる旨みが押し上げてきていつまでも味わってられる最高の味。つけ麺特有の甘味辛味酸味はほとんど無く、ラーメンのスープを少し濃くしたような感じ。それでも食べやすいのは旨味が強いためだろう。麺は全粒粉を90%も使用したという佐野さんこだわりの特製の麺。昆布だしがかかっており、まずはそのまま食べて欲しいとのこと。国産小麦のリッチな風味が香る最高の麺。ツルツルとした喉越しとムニュッとした適度な弾力もいい。次に塩と山わさびをつけて味わう。ワサビの風味がまた良く合って、塩味がギュッと麺を引き締めてとてもうまく、これならばつけ汁はいらないのではと思えるほど。が、そのつけ汁が前述の通り最高にうまく、麺との相性もピッタリで完璧な相性。具は麺の上に乗るチャーシューとネギのみ。チャーシューは冷めていて硬くなってしまっていたのが残念。スープにしばらくつけておくと柔らかくて食べやすくなった。薄味だがしっかりと肉の旨みが味わえる小細工なしの本格的なチャーシューという感じでとても美味い。ネギはスープに薬味的に入れるといい。具としてちょっと物足りない感じはあったが、主役の麺を楽しむにはこれくらいの方がいいのかも知れない。この完璧な味がこのイベントでしか味わえないというのもったいない気がしてならない。  |      
   |||||
|     
     地 図 (日比谷)  |      
  |||||
| 
    
     |