No.769  | 
   
|   
         龍馬灯  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     龍馬灯  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      大門  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      つけ蕎麦  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/05/15  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★☆  |    
          
      10/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      68/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     日本蕎麦をつけ麺のスープで食べるという変わったスタイル。鰹と煮干が効いた濃厚なスープだが、動物系ではなく野菜の優しい旨み。主流の豚骨魚介系とはまた違う味わいで好き。麺は見た目も味も全くの日本蕎麦。少し太めでスルスルと啜るというよりも、しっかりと噛んで食べるようなタイプ。蕎麦自体も特に美味しいと思えず、スープとの相性も特別にいいとも思えなかった。具はスープの中に鶏団子が一つと茹でたさつま芋の角切りが数個。麺の上には水菜と海苔。鶏団子は薄味で鍋に入っていそうな感じのもの。さつま芋はかなり甘みが強い。どちらもスープに合うとは思えなかった。水菜はサッパリとして良い。海苔も香ばしくて良いが、どうせならざる蕎麦のように細く刻まれていれば面白いかも。あとは提供時に自由に入れられるネギと卓上のあられ、ラー油、ワサビ、七味がある。ネギはスープと麺の絡みを良くしてくれ、あられは香ばしくていいアクセントになる。ラー油は味に変化を与えてくれる。これだけ薬味的なものがあると色々な味を楽しめて面白い。  |      
   |||||
|     
     地 図 (大門)  |      
  |||||
| 
    
     |