No.747  | 
   
|   
         らーめん 七琉門  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     七琉門  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      神田  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      らーめん(中)+味玉  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      750円+0円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/02/15  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      80/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     しっかりとした豚骨に軽い魚介を感じるスープ。味付けはしっかりとした醤油味で、背脂が大量に入っているため甘味も強め。旨みと甘味がかさなり非常に飲みやすいスープ。そこに肉の上に大量にかかった一味唐辛子が徐々にスープに加わり、少しずつ辛味が増していく。この辛味がなかなかあとを引く味となるのだが、辛いものが苦手な自分にとっては後半はちょっと辛味が強く感じた。卓上にも一味が置いてあるのでデフォルトはもう少し少なめでいい気がした。麺は浅草開化楼。極太で縮れており、しっかりとした弾力。かなり主張の強い麺でスープの濃厚さに埋もれることなくとてもいい麺だ。量は小・中・大とあり、それぞれ100円づつ異なる。小は女性や少食の人向きと書いてあったので中にしたがかなりのボリュームで満腹。グラム数を書いておいて欲しかった。肉は茹でた豚ばら肉。二郎系のこってりした肉に比べ、しっかりとした味のスープに対してのあっさりとしたこの肉はなかなか良い。野菜はもやしのみ。シャキシャキと良い歯ごたえが残る。肉の上に乗ったは三つ葉はスープの味に埋もれてしまい彩り程度。手前に乗った鳴門は珍しく黒いものだが味は普通。味玉は雨の日サービスだが言わないともらえないらしく、出てきた後に言ったので別皿で提供。良い半熟で味も染みておりなかなかうまい。店の雰囲気も加わってだが、上品な二郎系という印象が強い。麺がうまいので今度はつけ麺も食してみたい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (神田)  |      
  |||||
| 
    
     |