No.1468  | 
   
|   
         鶏そば なんきち  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     なんきち  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      西早稲田  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      濃厚煮干そば+味玉+和え玉  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      850円+70円+200円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2018/03/03  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★★  |      
          
      50/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      18/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      94/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     見た目の通り超濃厚な煮干スープは色と形状からセメントと称されるほど。鶏の濃厚さに負けずに煮干の風味がしっかりと出ていてちゃんと煮干が濃厚なスープになっている。塩分も濃厚さに対してしっかりとついているので食べやすく、濃厚煮干スープとして完璧な仕上がりと言える。麺はパッツン系の中細麺。しっかりとした噛みごたえの固さと粉の風味がとてもよい。肉は真空低温調理のレアチャーシューが3枚。ムッチリとした食感がとても良い。味玉はトロリとした半熟の濃厚な黄身が美味しい。メンマは大きめでクニュっとした食感。あとは薬味的な紫玉ねぎのみじん切りと水菜、彩にナルトが乗る。追加で和え玉も注文。「いのうえ」や「小池」などでも採用されていて濃厚煮干系では定番になりつつあるスタイル。ラーメンとは異なりそこまで濃厚ではない煮干系のタレと魚粉がかかっておりこれを混ぜてそのまま食べてもウマ?。少し残ったスープにくぐらせてつけ麺ふうにして食べてもまたウマ〜。チャーシューの細切れとムラサキ玉ねぎのみじん切りも乗っていてこれだけでも十分に楽しめるいっぱいとなっているが素晴らしい。最後に無料だというのでライスを注文。余ったスープにインしておじや風にするとこれまたウマウマだったが流石に腹がパンパンで苦しくなってしまった。  |      
   |||||
|     
     地 図 (西早稲田)  |      
  |||||
| 
    
     |