No.482  | 
   
|   
         味噌らーめん 南部  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     南部  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      自由が丘  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      焼にぼ醤油ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      700円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2008/03/26  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      7/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      70/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      味噌ラーメンよりも強烈に煮干しの風味が強いスープ。スープ表面には背脂が多く浮くがコッテリ感はあまり無い。醤油の味は抑えめな感じであまり切れが無いのでダシの風味ばかりが強く、食べ進むに連れて少ししつこく感じてしまう。麺は味噌ラーメンの麺とは異なり、若干細め。違うのは太さだけのようで独特の食感は同じ。美味いんだが太い方が好きだ。肉は鶏チャーシューでぷりっとした食感。肉自体にあまりしっかりとした味がついていなく、具としてのインパクトにはかける。あと鶏のそぼろっぽいものもあるが、こちらも味は薄め。あとは2種類のネギと海苔、柚子の皮が乗る。味噌と比べると全体としてぼやけた印象がしてならず、この店の売りである南部鉄の容器で熱々で食べる必要性を感じない一杯かなぁ。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      にぼ味噌つけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/06/26  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      71/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      通常のラーメンより味が濃くなり辛味がついたつけ汁。つけ麺としての酸味や甘味は感じられず、ラーメンと味のベースと同じでちょっと残念。ラーメンに入っていた辛い肉味噌的なものがなかったので、これが元から溶かされたから去って言う感じかも。あと大きめな背脂が浮いていて旨みもプラスされている感じ。麺はやはり独特な食感で旨い。ただ麺の性質上、スープに使っていないとかなりゴワゴワとくっついてしまって食べづらかったのが難点。具は野菜がつけ汁の方に入っていて麺と絡めて食べる感じ。麺の上にはチャーシューとキュウリの細切りと海苔。チャーシューはとても少なく物足りない。。珍しいキュウリは彩りのためだろうか、つい先日も「婆娑羅」でキュウリが乗るつけ麺を食べたが、そちらより細く切られて主張は少ないが別に要らない気がする。総合的に見て、基本の味がこうも一緒ならば普通のラーメンの方がいいかな、という印象を受けた。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      にぼ味噌らーめん  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/04/25  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      82/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     熱々の南部鉄の器に入って出てくる珍しいタイプのラーメンを提供している。さらに味の方もオリジナリティがあり煮干しの風味が利いた味噌ラーメン。味噌は飛騨高山の味噌を使用しているらしく、甘味のある優しい味わい。個人的な好みからするともうちょい煮干しが利いていてもいいかなぁという印象。さらに辛い肉味噌的なものが海苔の上にあり、これを溶かしながら食べると徐々に味の変化を楽しめる。最終的に全て溶かすと結構ピリ辛で最初とは全く違う味に変わっていた。麺は中太のストレート麺。独特のコシがあり、熱々のスープだが最後まで伸びずに食べられる。おなじせたが屋系の「ふくもり」と同じ製麺所のものらしいが、好みが分かれそうな気もするがここの麺が個人的にはとても好きだ。肉は主張しすぎない程度の味付けの厚めなチャーシューでなかなか良い。味玉はデフォルトで半玉入る。薄めの味付けだがいい感じの半熟で味噌の味に優しくマッチする。野菜はニラ、モヤシ、キャベツが邪魔にならない程度入る。シャキシャキ感が残る程度に炒められていてなかなか良い感じ。後は薬味として揚げネギとネギが乗る。先述の辛肉味噌は、辛いのはあまり得意ではないのでトッピングで追加って感じがよかった。そして値段もその分安めならば嬉しいなぁ。変わった形態のラーメンで味の方もしっかり美味いとは、さすがせたが屋系といったところだろう。以前、宇都宮で食べた「火山」とは大違いだ。  |      
   |||||
|     
     地 図 (自由が丘)  |      
  |||||
| 
    
     |