No.827  | 
   
|   
         中華そば むらさき山  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     むらさき山  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      三田  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      味玉そば  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/10/16  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★  |      
          
      30/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      66/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     「のりや」で修行していたという店主の店だけあり、見た目はとても濃い茶色で和歌山ラーメン風。濃厚だが丸みのある豚骨醤油スープで美味いんだがいまいち旨味と塩気のバランスがあっていない気がして、輪郭の無いぼやけた感じがした。また、揚げネギがかかっているがあまり風味は感じられず、口にはいるとただ苦いだけで存在意義が感じられない。麺は中細のストレート麺。適度な固さでしっかりとしたコシと小麦の風味がなかなかいい麺。チャーシューはオーソドックスなバラチャーシューであまり印象には残らない。メンマは固めでサックリとしてスジが残る感じであまり好みではない。味玉は黄身は固めで半熟だがまっ黄色でぼそっとした食感でちょっと微妙。見た目はとても好みっぽいが、いまいち満足できない一杯であった。どうも和歌山系はあまり口に合わないみたいだ。  |      
   |||||
|     
     地 図 (三田)  |      
  |||||
| 
    
     |