No.672  | 
   
|   
         基 motoi  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     基  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      町田  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      味玉つけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      830円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2009/08/20  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★  |      
          
      30/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★☆  |    
          
      14/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      68/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     想像と異なり粘度は低めでサラリとしたタイプのつけ汁。魚介系は控えめで豚骨の方が主張が強く感じる。味は辛みがちょっと出ていて酸味と甘みはほとんど感じられない。そのためちょっと単調で食べ進め辛いかも。麺は白くてつけ麺にしでは細めの中太麺。決して悪い訳では無いが、もっちり感は弱くこの麺だと食べ応えにはかける。量は細めなのでみっしりと盛られていてデフォルトで結構多め。肉は小さいが厚めのチャーシューが2つ。ジューシーでなかなかうまい。メンマは穂先メンマで柔らかくて甘みがあってとても美味しい。味玉は絶妙なゼリー状の半熟で黄身に甘みがありかなりハイレベルな一品。最後のスープ割は豚骨系の濃厚なスープで割られて出てくる。食後にこの味はちょとヘビーであまり飲めなかった。自分が理想としている豚骨魚介系のつけ麺とはかなり系統が違っておりあまり満足は出来なかったが、思い起こせば「渡なべ」のつけ麺も同じ系統なので、正当な渡なべスタイルのつけ麺はこのタイプなのだろう。  |      
   |||||
|     
     地 図 (町田)  |      
  |||||
| 
    
     |