No.1356  | 
   
|   
         もりの中華そば  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     もりの中華そば  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      綱島  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      つけそば  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      750円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2016/08/07  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      7/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      82/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     つけ汁は豚骨魚介系であるが粘度は無くいわゆるシャバ系。魚介のさっぱりとした口当たりがありながらも、動物系の野性味ある旨味が感じ取れるスープ。勝手に「多賀野」の鴨豚つけ麺っぽいのかと想像していたが、系統としては近いところを言っているがまた違うタイプ。麺はつけ麺としては結構細めの中太麺。シャバ系のスープとは相性がよく、スルスルとすすれて食べ進みやすい。具はチャーシュー、メンマ、つけ汁を覆い尽くすほどのネギ、麺のうえに海苔。チャーシューはしっとり系、メンマはくにゅっとしたタイプでどちらも好き。ネギはシャバ系のスープと麺の絡みを良くしてくれて、且つシャッキリとした食感が良いアクセントになっている。スープ割は卓上のポット。魚介の風味が存分に利いておりジンワリ感が増して飲み干せる味。夏の暑い日にはもってこいのタイプのつけ麺であったが、次回は中華そばをいただきたい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (綱島)  |      
  |||||
| 
    
     |