No.820  | 
   
|   
         道場六三郎×大勝軒 山岸一雄  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     道場六三郎×山岸一雄(大つけ麺博2010)  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      浜松町  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      つけ麺維新  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/10/03  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★☆  |    
          
      14/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      69/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     和の鉄人の道場六三郎氏とつけ麺の神様の山岸一雄氏の夢のようなコラボ。
つけ汁は温かくなく常温でゴマがメインの甘辛いスープにナッツ類が大量に入り、甘味と香ばしさがプラス。通常のつけ麺とは大きく異なってはいるものの、冷やし担々つけ麺などという名前でたまに見かける形状で、維新というほどではないかと思った。
麺は太いストレート麺。特に主張の強い麺ではないが、ツルツルとした食感でスープと良く合う。見た目はとても綺麗に盛り付けられているが、上に野菜が乗っているためとでも食べにくい。
その野菜は水菜とベビーリーフで、お洒落なイタリアン風。シャキシャキでサッパリしておりピリ辛のスープと良くあっている。しかし他にデフォルトの具は何もなく少しさみしい。
トータル的には美味しいのだが、どちらのらしさも感じられない一般的な創作つけ麺という印象。2人の巨匠のコラボということで大変期待していただけに残念。  |      
   |||||
|     
     地 図 (浜松町)  |      
  |||||
| 
    
     |