No.810  | 
   
|   
         つけ麺 道  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     道(大つけ麺博2010)  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      浜松町  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      道の細つけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/09/20  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★☆  |      
          
      10/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      79/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     豚骨鶏がらの旨みがしっかりと利いていながら嫌な臭みは全くしない。魚介の風味は煮干系が香る程度で、主張しすぎない調度良い。しっかりと旨みだけが残った感じのスープで適度な濃度があり麺との絡みも良い。これが通常よりもアッサリ目というので、通常の味がどんなものか楽しみ。麺も通常とは違い細めにしているという。細めと言っても特別細いわけではなく、つけ麺としては普通の太さ。ツルツルとした喉越しがスープとよく合っていい感じ。これまた通常の麺がどういうものか気になるところ。具はチャーシュー、メンマ、ネギ。チャーシューは巻いていないバラチャーシューで味が薄く脂が多く更に冷たいのがとても残念。こういう出店だからとは言え、もう少し気を使って欲しいところ。メンマは穂先メンマだがこれも薄味で冷たく、柔らかくない。ネギは白髪ネギっぽく切られているのだが、切り方がとても雑で大きさや形状がバラバラ。日替わりで無料トッピングが付くのだが、この日は揚げネギのラー油和え。「陳建一×六厘舎(大つけ麺博2010)」のパクリかと思えてしまう。辛さがちょっと強くてあまりこのスープには合わないと思えた。スープ割りは店頭に置いてあり自由に入れられる。シンプルな魚介系のスープでアッサリとしめれるいいスープに。本店ではスープと麺だけの素つけ麺として出すほどにスープと麺にこだわっているだけあり、この両者は完璧で是非本店で本来の味を味わってみたいと思った。しかし具がそのレベルにともなっていないと思えたのが残念。  |      
   |||||
|     
     地 図 (浜松町)  |      
  |||||
| 
    
     |