No.644  | 
   
|   
         前略っ。つけそばまるきゅう  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     つけそばまるきゅう  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      池袋  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      塩玉つけそば  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      850円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2009/05/20  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★☆  |    
          
      14/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      7/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      77/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     濃厚な鶏白湯スープに魚介の風味が加わり、味付けは塩味という、ありそうだがあんまりない組み合わせのタイプのつけ汁。塩味なので特に魚介の風味が良く生きていてなかなかうまい。残念なのがちょっと油が多くて、食べ進めるにつれてちょっと飽きてしまった。あと温度がもともとあまり熱くなく、後半はかなり冷めてしまった。麺は浅草開花楼のストレートの太麺。小麦の風味はしっかりしているが、あんまりモチモチ感はない。そしてストレートでツルツルとしてるのでつけ汁との絡みはあまり良くなく、レンゲでつけ汁をすすりながら食べないと味薄に感じてしまう。あとつけ麺にしてはデフォルトの量は少なめなのも残念。肉は細長のチャーシューでなかなかしっかりとした味。メンマも味はしっかりしていて太くて大きくて結構好き。味玉はいい半熟だが味付けは薄めで、黄身の旨みもあまり感じなかった。あとは玉ねぎが入り、上に青海苔がふりかかる。玉ねぎはもう少し多めだと麺とも絡みやすく良かったかも。スープ割はとてもバランスのとれたいい味になって帰ってきた。トータル的にも満足度は高いが、個人的には麺がもう少し全体と調和していてほしかった印象。このスープになら太平打ち麺なんかも合いそう。  |      
   |||||
|     
     地 図 (池袋)  |      
  |||||
| 
    
     |