No.277  | 
   
|   
         宮崎ラーメン とんこつ くしま  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     くしま  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      戸越  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      600円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2005/03/30  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★  |      
          
      20/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★☆  |    
          
      6/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★☆  |      
          
      10/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      42/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     とんこつ臭さは全く無くすっきりと飲めるが、裏を返せば薄っぺらい。味付けは何故かサッポロ一番塩ラーメンっぽい感じがしてしまった。すっきりとしているのだが飲み進むにつれ無駄な油の多さが気になり飲み干せなかった。麺は博多ラーメンのような細麺だが、この細さには致命的な柔らかさで食い応えが全く無い。肉はデフォルトで2枚とちょい豪華。感じの味の方は控えめの味付けで脂っぽさが目立つが柔らかい食感は良い。キクラゲは珍しく下味がつけてあるようで、ヌメッとした塩気のある香味油のようなものにつけてあるみたいだ。もやしはシャキシャキとしていい感じだがネギは色合い以外の意味はあまりもっていない気がする。店構えからある程度想定できた味だったのでショックは少ない。宮崎ラーメンということで「日向屋」を想像していたが全然違ったので宮崎ラーメンの定義が何なのか謎だ。  |      
   |||||
|     
     地 図 (戸越)  |      
  |||||
| 
    
     |