No.405  | 
   
|   
         吉柳(閉店)  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     吉柳  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      恵比寿  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      創作つけ麺(さっぱり)+温玉  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円+50円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2006/09/08  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★☆  |    
          
      14/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      74/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      以前あった和え麺は無くなり9月限定で創作つけ麺を提供していた。今回も前回と同じくさっぱりとねっとりが選べる。本日はねっとりが終了したということでさっぱり。麺は和え麺と同じのちょい平打ちな太麺。麺には香味油的なものがまぶされており、その上に鰹節、海苔、とびこが乗る。とびことは何とも珍しいが彩りも鮮やかでプチプチしてうまい。うまいんだがつけ麺にしては量が少なく、あっという間に無くなってしまった。しかも前回は大盛り無料だったのに中盛が+100 円、大盛が+200円となっていた。つけ汁は和風っぽい魚介な感じのダシに酸味の強いサッパリした味付け。なかなか他では味わえないタイプの味。つけ汁の中には黄色と赤のパプリカと、紫色の柴漬けが刻まれたものが浮いている。そして別皿でさっぱりの具の大根おろしとナメコ。これをつけ汁に好みで加えながら食べる。大根おろしが汁を吸い、麺との絡みは非常に良いんだが、サッパリというよりはチョイ辛めになってしまう。これはあんまりいらないかも。オプションにして元の値段が下がれば尚良いかな。追加の温玉は50円と安価だったためつい頼んだが、特筆するほどのことの無い普通の温玉。全体としてなかなかうまくて満足したんだが、どうも値段と量とのバランスがいまいちな気がしてならない。まあこれが本業でやってるわけでなく、ランチ限定で楽しんで出してるようなメニューだからなのかも知れない。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      サラソバ(さっぱりそば)  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      750円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      冷やし  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2006/07/13  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★  |      
          
      30/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      7/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      69/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     居酒屋がランチタイムのみ提供しているメニュー。サラソバとはいわゆる冷やしの和え麺。大根おろしのサッパリととろろのネバネバが選べる。今回はサッパリを注文。麺は少し平たくてよーく水で締められた感のある太麺。「春よ来い」という小麦を使用しているらしく、プリッとした食感でとてもうまい。タレはそばつゆっぽいような和風な醤油味がかかっている。量が少ないのであまりタレの味は感じられない。だがその分、具材の味で食べる感じ。具は、温泉玉子、大根おろし、ナメコ、パプリカ、鰹節、干し海老、大葉、海苔が乗る(他にもあるかも)。玉子以外はほとんどが薬味的な存在で豪快に混ぜて麺に絡めて食べるといいようだ。色々な味が口の中に広がるが、なかでも大葉のサッパリ感が目立っていい感じ。さらにグレープフルーツが皿の脇に乗り、これを絞ってかけるとサッパリと食べられるとのこと。レモンでなくてグレープフルーツってのが変っていていいなぁ。後半くらいにかけると味に変化がついていい感じに食べられた。ランチセットにすると雑穀米と鶏だんごスープがついて900円らしい。今回は単品で注文。メニューには書いてなかったが、大盛りに出来ますが、と聞いてくれたので大盛りに(無料)。セットにしなかったから足りないと思って気利かせてくれた感じだった。今度はネバネバの方も食べてみよう。どうも夏限定っぽかったので興味のある人は早めに行った方がいいかも。  |      
   |||||
|     
     地 図 (恵比寿)  |      
  |||||
| 
    
     |