No.1112  | 
   
|   
         炒飯と酸辣湯麺のお店 キンシャリ屋  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     キンシャリ屋  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      六本木一丁目  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      500円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2013/03/16  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★  |      
          
      30/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★☆  |    
          
      10/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      58/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     酸辣湯麺や坦々麺などの辛い系のメニューと炒飯が売りの店舗だが、辛いのも酸っぱいのも苦手なので、あえてシンプルで安価なラーメンを注文。アッサリ系で少し甘味の効いた醤油スープは懐かしさを感じさせるが、味に奥行きが無い中華屋系っぽい味。物足りなさはあるものの、シンプルゆえに最後まで飽きずに食べ進められる。
麺は中細の縮れ麺。かなり柔らかめな茹で加減。これもスープに合わせた感じなのかもしれないが、この柔らかさはいただけない。
具はチャーシュー、メンマ、ナルト、ワカメ、カイワレ。500円という安価には目えない見た目。チャーシューはペラペラで味もほぼ無し。メンマは結構たっぷりと入り、クニュっとした食感で悪くない。ワカメ、カイワレは見た目的にはいいが、具としては別に要らない。
チャーハン系のメニュー用にスープがセルフサービスで飲み放題で置いてある。ラーメンと同じスープかと思ったが飲んでみると、ラーメンよりも塩気が薄くて脂っぽいスープ。これはこれで美味しい。さらにネギも自分で好きなだけ入れれて、このネギをラーメンの方に入れたら良いかも。
ひっそりとある一番安いメニューなだけにそこまでの期待は持っては無かったが、TETSUらしさは微塵も感じられなかったのは残念。
  |      
   |||||
|     
     地 図 (六本木一丁目)  |      
  |||||
| 
    
     |