No.1447  | 
   
|   
         吉虎 東京 KICHITORA TOKYO  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     吉虎  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      渋谷  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      煮干しつけ麺(大盛)  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2017/10/27  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★  |      
          
      4/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      74/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     名前に負けないしっかりとした煮干しが感じられるスープ。ベースのスープが濃厚系ではない醤油味なのでよりシンプルに煮干しの風味が感じられて良い。麺はもっちりとした太麺。量は特盛まで無料だが大盛に。見た目は結構なボリュームに見えるがそれほど太くなくてスルスルと啜れるタイプなのでペロリと食べれてしまった。他のレビューなどを見ていると、平打ち麺で提供されている写真も多く、このスープにはそちらの方が合いそうな気がした。具はスープの中にチャーシュー、メンマ、ナルトとごく一般的な内容で印象に薄い。珍しいサービスとして、ジャージャー麺用の肉味噌を無料で頼めて、後半はジャージャー麺風にして食べられるようだ。ただ辛いのは苦手なのと店内がゴチャゴチャして頼むタイミングを見失ったのでやめた。スープ割は卓上のポット。これも店員に言わないと出てこないようだったが、隣の客用に出されたのがあったので拝借。白湯ベースでしっかりコクのあるスープ。鶏白湯魚介のなかでも煮干しに特化した印象が残った。  |      
   |||||
|     
     地 図 (渋谷)  |      
  |||||
| 
    
     |