No.497  | 
   
|   
         
     初代 けいすけ  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     けいすけ(ソニ飯)  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      海浜幕張  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      黒味噌らーめん  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      600円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/08/11  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ☆  |    
          
      2/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★  |      
          
      2/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      58/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     サマーソニック2007の「ワールド・レストラン”ソニ飯!」に出店していたので訪問。こういうイベントでの屋台なのであまり期待していなかったが、スープはしっかりとしたもの。生姜の香りがいい感じに利いていて、焦がし味噌的な香ばしさのある黒味噌のスープ。ベースもしっかりとしたコクがあり、豊富な旨味で。ただまとめて作ったりしているためか、温度がぬるいのがちょい難点。対照的に麺はひどい。常に客が並んでいるのでまとめて茹でてあるようで、明らかに茹で上がってから時間が経っていてのびている。しかも量は通常の半玉分ほどしかない少量。少ないなら少ないで書いておかなきゃいかんと思う。具はネギ、タマネギ、などの薬味とチャーシュー。麺より野菜の方が多いんじゃないかってくらいたくさん入っており、シャキシャキ感はいい感じ。チャーシューはこの手の出店の割にはそれなりの厚さがありなかなかのもの。他にメンマなどが無いのがちょいと寂しいが、まあこんなものか。全体のイメージとして「五行」の焦がし味噌に近いような気がして。だが麺だけがとても残念なので、今度はちゃんとした店舗に行って食してみたい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (海浜幕張)  |      
  |||||
| 
    
     |