No.1355  | 
   
|   
         銀座 風見  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     風見  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      銀座  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      酒粕濃厚そば  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      980円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2016/07/27  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      83/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     ドスンと濃厚な豚骨魚介スープは濃度がありクリーミーな口当たり。醤油のしっかりとした味付けに酒粕の風味がしっかりと利いている。これはかなりの旨味過多な感じもするが、不思議と最後まで飽きずに食べきれる。ベースのスープの魚介がいいバランスをとっているようだ。麺は中太のストレート。国産小麦を使用しているらしく、しっかりとした粉の風味が感じられる。濃厚なスープにも負けていない存在感が良い。具はチャーシュー、油揚げ、味玉半分、三つ葉、小松菜、海苔と豪華。チャーシューは2種あり、真空調理の半生状態の方はムッチリ食感がなかなかよく、もう一方はしっとり系の豚チャーシューでこれも良い。油揚げは二枚あるが特に味付けもなく、パッサリとしていてこれがある意味が分からない。味玉はほぼ味無しだがゼリー状の半熟がなかなか良い。小松菜はしゃっきりとした食感、三つ葉はさっぱりとした風味がよいアクセントになっている。あとは別皿で添えられた味変の薬味。左側は生姜のピューレで後半にスープに混ぜるとさっぱりとした風味となる。もう一方はよく分からないが辛みのあるものだったのであまり使わなかった。値段が値段だけに高級感のある至極の一杯という印象。しかしこの値段では何度も来ようとは思えない。  |      
   |||||
|     
     地 図 (銀座)  |      
  |||||
| 
    
     |