No.947  | 
   
|   
         つけめん 中華そば 次念序  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     次念序  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      鴻巣  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      つけ麺+味玉+特製石焼セット  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      750円+100円+180円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2011/08/20  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      7/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      86/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     魚介の強い濃厚な豚骨魚介スープ。出身だけに「六厘舎」のまんまの王道の味ではあるが、非常に良い味のバランスで食べあきない旨さは流石。魚粉は海苔に乗っておらず、はじめからほとんどスープに溶けており、変化を楽しめないのはちょっと残念。麺は自家製の太麺。小麦の風味がしっかりと感じられ、麺単体でも美味しく感じられる。あまり締めすぎておらず、温めの温度がつけ汁を冷めさせなくてちょうど良い。チャーシューは角切りにされたもの。ジューシーで美味しいが、ちょっと塩気が強すぎな感じもした。味玉は少し固めの半熟だがいい味が染みていて美味しい。最後にスープ割ではなく特製石焼セットという雑炊セットを楽しむ。まずはスープ割されて、その後にご飯と生卵、青ネギと漬物が出される。スープに入れてまぜた後に焼き石を投入すると、玉子が固まっていきトロトロに。味は想像通りの旨さ。値段的にもお手ごろでこの締めはとてもいいと思う。ただ焼き石が言わないと出てこなかったり、食べ方の説明が不十分だったりと提供方法に少し難がある気がした。  |      
   |||||
|     
     地 図 (鴻巣)  |      
  |||||
| 
    
     |