No.382  | 
   
|   
         拉麺 岩男  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     岩男  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      駒沢大学  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      らーめん+味玉+ニンニク  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      650円+100円+0円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2006/04/22  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★★  |    
          
      20/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★☆  |      
          
      10/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      7/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      72/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     見るからに二郎インスパイアな一杯で、油が多めでかなり熱々なスープでかなりしょっぱめ。後引く味なのだが飲み干せなかったので、ちょっと中毒性にかける感じなのかもしれない。麺は極太で多加水な少し平たい麺。プリプリしながらもコシがあり、食い応えあり。大盛無料の文字につられついつい大盛をコールしてしまったが、かなり戦い。「麺でる」ほどありえない量ではなかったので何とか完食できたが、腹八分目位の方がおいしく食べられるんだろうなぁ。野菜はキャベツともやしが茹でられたもの。もう少しシャキシャキ感が残るとベストかな。肉はほぼ味のしない煮豚タイプ。二郎系だと思うとかなり物足りない。味玉は食券機には半熟味付け玉子と書いてあったのに味付けなしの半熟ゆで卵。直前にしっかり暖めていたのは良いが、味は欲しかった。ニンニクは無料トッピング。単調になりがちなスープにいいアクセントを加え、いい感じに食欲を増進させてくれる。  |      
   |||||
|     
     地 図 (駒沢大学)  |      
  |||||
| 
    
     |