No.1247  | 
   
|   
         自家製麺 伊藤  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     伊藤  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      銀座  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      つけそば  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      700円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2014/07/25  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      7/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      81/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     伊藤のつけ麺ということで、煮干満載を想像していたがそうでもない。いわゆるシャバ系のスープで、煮干よりも鶏のサッパリとした旨味が強く出て、煮干はそれを補う感じ。適度な酸味と醤油のキレが良い感じに食欲をそそり、夏にもってこいの味。さらに器の淵についている柚子胡椒を溶かし入れると爽やかな辛さが加わり爽快感が増す。調子に乗って入れすぎるとかなり辛くなるので注意。
麺は中細のストレート。ラーメンと同じ麺のようで、バキボキ系の食感。初めはつけ麺としてはどうかと思ったが、この食感とするする感がスープとの相性抜群である。うまいからこそだが、もう少し量が欲しかった。
具は細かいチャーシューとメンマ?だったかな?あとは麺の方に海苔。
スープ割はこれも煮干し押しではなく、アッサリ魚介スープで割られてくる。シンプルで美味しいのだが、前述の柚子胡椒を入れ過ぎてしまったため、直接飲むには辛くなってしまい、勿体無いことをした。
夏にはこのてのつけ麺もいいが、やはり隣の客が食べていた煮干満載の中華そばが気になった。  |      
   |||||
|     
     地 図 (銀座)  |      
  |||||
| 
    
     |