No.658  | 
   
|   
         らーめん 神田 磯野  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     磯野  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      淡路町  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      醤油ラーメン+味玉(名古屋コーチン)  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      780円+150円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2009/06/10  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      18/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      9/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      88/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     丸鶏の旨味がギュッと詰まったスープを昆布や鰹節などの魚介素材がアッサリと仕上げている。非常にバランスのとれた贅沢なスープ。醤油味も適度なキレと塩気でとても好きなタイプ。スープ表面の鶏油は香りとてもよいのだが、若干多すぎて熱々すぎる気がしてしまった。麺は茹でる前に丁寧に揉んで縮れを出している。驚いたのは3人前一緒に作る際に麺は同時に入れずに、10数秒時間を空けて1玉ずつ入れていたこと。これにより麺あげにかかる時間分を調整しているようだ。茹で上げた麺はデポから平ざるに移して丁寧に油きりを行っている。そんな丁寧に茹でられた中細麺は、プツリと切れる感じのなかなか良いコシとのど越し。大盛りにしている客が多かったが、デフォルトでも少ないということは無かった。デフォルトの具にはチャーシュー、メンマ、岩海苔、ネギ。トッピングで味玉。チャーシューは薄味でボソッとした食感であまりタイプではない。メンマは色の割には薄味。太いけど短い変わった形状。コリックニュッとした食感がとてもいい感じ。岩海苔は強すぎない適度な風味がありいいのだが、デフォルトで乗るほど必要性は感じない。味玉は名古屋コーチンの卵を使用。固めの半熟で黄身の濃厚な味がしっかりと味わえる絶品。150円という価格でも満足が出来る味だ。全体としてかなりハイレベルな味。価格が少し高めにも感じるが、厳選した高級素材を使用してこれだけ丁寧に作られた一杯となると納得が行く。今度は塩も食べてみたい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (淡路町)  |      
  |||||
| 
    
     |