No.597  | 
   
|   
         麺や維新 Menya Ishin'n  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     維新  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      横浜  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      味玉塩らぁめん  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2008/10/25  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★  |    
          
      12/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      9/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      82/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     券売機の左上は醤油だったが「ZUND-BAR」出身ということなので塩を選択。あっさりとしながらもしっかりと深いコクのあるスープ。キリッとしている印象ではなく丸みのある感じの優しい印象。「中村屋」系とはちょっと異なり、様々な風味が幾重にも広がる感じで「支那そばや」のスープにも近い感じがした。麺は中細のストレート麺。少し柔らかめであんまりコシがない。シンプルな塩味において、主張しすぎない感じが決して悪くはないんだが、残念ながらこれはあんまり好みではない。具はチャーシュー2枚、メンマ、味玉。チャーシューは柔らかく、スープとも良く合い美味い。メンマはちょっと大きめで、味は何故かピリッと辛味が利いている。珍しいタイプだが、辛味のほか塩気は薄めであんまり好きではない。味玉は最高の半熟状態で味も文句なしなんだが、残念なことに黄身がとても冷たい。開店直後だったので冷蔵庫から出したてだったのだろうか。あと薬味的に小ネギ、ネギ、糸唐辛子が乗る。この手のタイプのラーメンでネギが白髪ネギではなくて輪切りなのが珍しいが、ちょっと大きめで口に残る感じがした。名店での修行の成果が出ている素晴らしい味。元の味を引き継ぐだけでなく、かなり自分の路線を出している感じなところも好印象な一杯だ。今度は醤油も食べてみたい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (横浜)  |      
  |||||
| 
    
     |