No.666  | 
   
|   
         井田商店  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     井田商店  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      荏原中延  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      醤油ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      650円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2009/07/12  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      87/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     見た目はかなり黒めな醤油色。だが飲んでみると味は濃いわけではなく、昆布煮干しといった魚介な風味の上に動物系の旨みが主張しすぎることなくバランスよく合わさるイメージ。スープ表面には大きめな背脂が浮いており、たまに口に入ると食感が良く、コクもプラスしてくれている。甘みもあり、チャーシューの煮ダレを使用しているということで、どことなく「梅乃家」を彷彿とさせるところがあるかも。麺は中太で低加水なストレート麺。半生っぽいようなぼそっとした食感で小麦の味ををしっかりと感じられるとてもいい麺。スープとの相性も非常に良い感じだ。チャーシューはかなり厚めで肉のダイレクトな旨みが感じられてとってもうまい。メンマは穂先に近い部分のようで、柔らかめでなかなか良い。他に鳴門とネギ。ネギはあんまり合わない感じがした。タマネギが入っていても面白いかも。トータルとして非常に満足度が高い。「びぎ屋」もそうだが、正統派な醤油ラーメンがうまい店ができるのは非常にうれしい。値段も手ごろだし、「多賀野」の行列が長い時はこちらに流れる客も結構出てくるかも知れない。  |      
   |||||
|     
     地 図 (荏原中延)  |      
  |||||
| 
    
     |