No.283  | 
   
|   
         らー麺 本丸亭  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     本丸亭  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      本厚木  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      本丸塩らー麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      735円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2005/05/08  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★☆  |      
          
      5/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      84/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     しっかりと丸鶏が煮込まれて、昆布、焼アゴ、干し椎茸の和風スープが加わるらしい。和風スープの方は殆ど感じられず、鶏の旨みがみっしりと詰まったスープだ。系統として「屋台屋」に似ている感じ。ちょっと油が多いがコクが強くそれでいてしつこくも無いとても飲みやすい塩味のスープ。麺は佐野の麺職人から取り寄せている特注の手打ちの中太平打ち麺。白河中華そばのようにもっちりとした食感でかなりうまい。チャーシューは少し脂身が多いのが気になるが柔らかくおいしい。ラーメンの具としては初めてで珍しい春菊は以外にもかなり合う。ただ一本丸々なので食いにくいのが難点。一口大に切ってあると尚可。チャーシューに隠れて見えないがデフォルトでワンタンが一つ入る。具のボリュームとしては満足だがやはりメンマや味玉が無いのはちょい寂しい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (本厚木)  |      
  |||||
| 
    
     |