No.507  | 
   
|   
         らーめん HANABI  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     HANABI  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      由比ヶ浜  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      塩らーめん  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      750円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2013/11/09  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★★  |      
          
      50/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      7/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      89/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     久しぶりに訪問したら塩が出ていたので迷わず塩を選択。スッキリした飲み口ながらしっかりとした旨味と深みのあるスープ。スープの風味を損なわない適度な加減の塩は、モンゴル・沖縄・フランスの塩をブレンドしたというもの。
麺は中細のストレート。少し固めの食感でスルスルとした入る。
チャーシューは箸でもつとほぐれるほどの柔らかさ。塩気は少し控えめで醤油スープの方が会う感じがした。メンマは太くてコリコリしたいい食感。小松菜はシャッキリ食感でさっぱりとして良い。
淡麗系の塩スープは多々あるが、あっさりとしながらもこの旨味の塩スープは素晴らしい。
  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      こくうましょうゆらーめん  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      680円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/09/02  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★★  |      
          
      50/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      18/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      92/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     夜の部限定のメニュー、通常のラーメンとは異なり魚介を使用していないという。昼限定の「昔ながらのあっさりらーめん」ともまた違いこちらはコッテリのようだ。一口スープを啜ると「こくうま」という言葉の意味が良く分かる味わい。鶏と豚の旨みが口の中に広がり、フワーッととどまっている感じ。魚介があるとこの後味をサーッとサッパリとさせてくれるのだろうが、旨みが留まる感じもまた良い。麺は細ストレート麺。スルスルっと啜れて、シンプルなスープと良く合っている。欲を言うならばもう少しだけ固めの方がいいかも。チャーシューは分厚いバラチャーシュー。肉本来の味わいが楽しめるため少し薄めの味付け。ホロホロとほぐれるほどに柔らかくてとて美味い。コリコリとした食感のメンマ、シャッキリとした小松菜の脇役陣も素晴らしく、これぞ醤油ラーメンといえるシンプルな一杯だ。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      昔ながらのあっさりらーめん+味玉  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      680円+100円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2009/05/04  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★★  |      
          
      50/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★★  |      
          
      20/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      94/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     通常のラーメンとは違い魚介系が無く、鶏と豚だけでシンプルにとられたスープ。メニュー名のとおり昔ながらのどこか懐かしいようなあっさり味。あっさり味なのだがしっかりとしたコクがあり、奥行きのあるまろやかな味。通常のラーメンも最高に良かった、こちらの方が更に上な印象。麺は中細でスルスルっと食べれて美味しいんだが少し柔らかめで、スープ内であまりほぐれて無く固まっていた部分があった。昼時でかなり混雑していたからか、もしくは前と麺が変わったのだろうか。以前と印象が変わったのが残念。逆に以前とまったく変わらず最高にうまかったのがすべての具。ホロホロに柔らかく、ぶ厚くて最高にうまいチャーシュー。食感も味付けもとってもいい極太のメンマ。黄身の味がしっかりと味わえる味玉。見た目にも口直しにもちょうどいいホウレンソウ。シャキッとしてアクセントとなる大きめのネギ。どれもが最高でこの味、内容でこの値段は本当に理想の一杯。今度は夜の部限定のコクうましょうゆらーめんを食べてみたい。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      つけ味玉  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      850円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2008/10/12  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      18/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      84/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     さらっとした口当たりでかなり酸味が強いつけ汁。動物系のコクはあまり感じられず、カツオが強めに感じられ、蕎麦つゆにも近い感じの味。個人的には動物系のコクがもっとあって、酸味がもうちょい抑えられていた方が好みかな。だがバランスのとれたいい味だ。麺は太麺と細麺が選択できるが、もちろん太麺を選択。結構多加水な麺だがしっかりと小麦の味が感じられる。食感もムッチリとしていい感じ。デフォルトでラーメンの量の1.5倍だというが、美味いが故に物足りなく感じてしまう。具はチャーシューがつけ汁の中に。麺の上にはメンマ、ホウレンソウ、海苔、追加の味玉。チャーシューは柔らかくてとても上手いんだが、酸味の強いつけ汁の味に浸っているため、その味で支配されてしまっていた。麺の上に乗っていた方がいいかも。メンマは太くていい食感。ほうれん草もシャッキリ感があり良い。味玉は黄味までしっかりと味が染みており、うまうま。ちゃんと温められているのがよい。スープ割は徳利のようなものに入ってくる。魚介と鶏系のバランスがとれた感じのスープでスッキリと味わえる。全体としてかなり美味しいが、やはり最初に食べたラーメンの方が好み。つけ麺にももう1種類、コクウマしょうゆつけ麺というのがあり、そちらも気なった。次回訪問時はとても迷いそうだ。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      味玉らーめん  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      730円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/10/07  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★★  |      
          
      50/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★★  |    
          
      20/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★★  |      
          
      20/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      9/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      99/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     まず一口スープを口にすると口の中にすっきりとした魚介の風味が広がってくる。これはスープ表面を覆う魚紛が大量に入った香味油。基本のスープは鶏と豚の旨味がしっかりと出ていて、でもくど過ぎないのは魚介のあっさりとした旨味が加わっているからだろう。醤油味もスープの旨味を邪魔することなく、キリッした印象の口当たり。コクの強さだけに頼るのでなく、コクがありながらもアッサリとしてキレがある、自分の中では完璧な味だ。麺は自家製の細麺。色は白っぽく、固めに茹で上げている。スルスルっとした喉越しがたまらなく、ツュルシコっとした小気味よい食感はまるで日本蕎麦のよう。上品な和テイストなスープにも実に良くあうとてもうまい麺だ。美味くてどんどん食べてしまったせいか、量は若干少なめに感じられた。デフォルトの具にはチャーシュー、メンマ、海苔、ネギ。プラスで味玉。チャーシューは分厚くて大きくて、箸で掴もうとしても崩れてしまうほど柔らかい。味付けは控え目で鹿児島産の豚肉本来の味が楽しめる。メンマは大きめな材木切りで甘みと塩気が適度に効いたいい味。クニュッとした食感もまた良い。これが4、5本入っていて具として食べ応えも抜群。味玉は秋田の地鶏の玉子を使用しているという。適度にいい味が染みており黄身はゼリー状でウマウマ。さらに黄身の中心部までしっかりと温まっていて、細かい仕事ぶりが良く分かる。ほうれん草もサッパリとしていて良い。ネギは大きめに切られていて少し邪魔になるかと思いきや、シャキシャキとした食感が見事に麺とスープに合っていいアクセントになっている。どの具材も満足の内容でこれでこの値段ならばいうこと無しといった感じ。旅先で軽く酒が入り沢山歩いた後に食べたということもあり、ちょっとひいき目なところが有るかも知れないが、食べ終わって店を出た後しばらく感動が続くほどの旨さだった。  |      
   |||||
|     
     地 図 (由比ヶ浜)  |      
  |||||
| 
    
     |