No.549  | 
   
|   
         はじめ  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     はじめ  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      千駄木  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      煮干そば  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      680円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2008/05/28  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      18/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      82/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     「TETSU」が夜の部として店名を変えて営業している店。メインのメニューは夜のつけめんという、昼より魚介が強いつけめんのようだが、煮干そばが気になってオーダー。煮干そばというだけあって、煮干の風味がすごく利いたスープ。しっかりとしたコクがありながらも魚介のアッサリさが残るスープで飲みやすい醤油味。ただ最後まで飲み干そうとすると、煮干のエグミと苦さ的なものが感じられた。麺は一見すると軟弱な細麺だが、食してみるとしっかりとしたコシと粉の旨みに驚く。さすが、ここは麺にこだわるだけのことはある。具は値段の割には結構豪華。肉はチャーシューが三枚。昼のつけ麺のチャーシューとは異なり、ムッチリ系で薄味のチャーシュー。味付けとしては物足りないが、このスープにはこれが合うのかも。何よりボリュームがありがたい。メンマは甘みのあるタイプでとても好きな味。大きめなのが結構大量にありこれまた満足。ナルトとカイワレは見た目にも口直しにもいいが、ワカメは要らないかな。全体を通してみるとかなり完成度、満足度の高い一杯。ただ後半のスープの後味だけが気になったのが難点。さっぱり路線で行くのなら、柚子などでさっぱり感を出したらなお良いかもしれない。  |      
   |||||
|     
     地 図 (千駄木)  |      
  |||||
| 
    
     |