No.483  | 
   
|   
         辛さの極地 吾郎(閉店)  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     吾郎  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      学芸大学  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      味噌ラーメン+味玉  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      700円+100円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/05/17  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      71/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     中華鍋で野菜と一緒に火にかけられた典型的な作り方の味噌ラーメン。だけど野菜の水っぽさが目立つわけでもなく、味噌だけの味に頼るわけでもなく、しっかりとコクのあるなかなかうまいスープだ。ただ温度は熱すぎて多少食べずらい。麺は若干平打ちっぽい太麺。ムッチリとした食べ応えのあるとてもうまい麺。スープのしっかりとした味付けにも負けない感じの存在感。この麺ならつけ麺もうまいだろうなぁ。具はモヤシ、キャベツ、ニンジン、ニラなどの野菜がたくさん。シャッキリと食感が残る感じでボリュームもありいい感じ。だがデフォルトの具はこれだけで、肉が無いのがとても寂しく感じる。味玉は店内の掲示には激ウマ半熟玉子とかかれており、写真もゼリー状の半熟でとてもうまそうだったのだが、ゼリー状ではなく普通の半熟。味付けもあまり染みていなくてガッカリ。「中本」インスパイアの店らしく辛いメニューが売りのようだが味噌も醤油もあった。今度は一番辛くない辛いメニューも食べてみよう。  |      
   |||||
|     
     地 図 (学芸大学)  |      
  |||||
| 
    
     |