No.741  | 
   
|   
         げんまん  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     げんまん  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      人形町  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      醤油こってりらーめん  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      750円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2010/01/22  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★☆  |    
          
      18/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      80/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     「ど・みそ」の支店にあたる店。味噌が定番メニューだが、本店で食べたこともあるので、ここでしか食べられない醤油を選択。はんつ遠藤氏が醤油ラーメンのカエシをプロデュースしたという。背脂がみっしりと浮いており、見た目は名前の通りコッテリ。食べてみるとしっかりとしたコクのある動物系スープに、華やかな魚介の風味がマッチしてスッキリとして飲みやすい。背脂の甘味と魚介醤油のキレという意味では新潟燕三条系に近いといっていいかもしれない。卓上の調味料で珍しく山椒があったので入れてみたらスープの風味とよく合い、さらにサッパリと食べられた。麺は浅草開化楼の中太麺。ムッチリとした噛み応えがたまらない。また、縮れ具合がとてもよく口の中でプリプリと弾む感覚が楽しくて美味しい。スープとの相性もバッチシといえるだろう。美味しいからこそだが、もう少し量がほしいなと欲が出てしまう。チャーシューは厚めでやわらかく個性は無いもののしっかりとしたもの。小松菜のサッパリ感と太めに切られた白髪ねぎのシャキシャキとした食感がとてもよい。木耳はあっても無くてもという感じで、これならば普通にメンマが欲しい。食べ終わってのトータル的な感想としては、こってりと付けるのならばもっとこってりでさらにボリュームもあればなお満足度が高くなるかなと思った。  |      
   |||||
|     
     地 図 (人形町)  |      
  |||||
| 
    
     |