No.578  | 
   
|   
         支那そば 福々亭  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     福々亭  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      伊東  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      味玉ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      770円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2008/09/01  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★  |    
          
      12/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      77/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     「支那そばや」の佐野実氏の弟子の店らしく、スープと麺ともにかなり似た系統の仕上がり。あっさりしながらもコクのある済んだスープはかなりの一品。最初の一口目は醤油味が強く感じるが、飲み進めるうちに舌がなれたためか、適度な味と感じるようになる。これが最初から薄めだと物足りなくなるのかもしれない。いいバランスだ。麺はコシの弱い中細麺。この辺も本家を引き継いでいるんだろうが、その本家の麺も好みではないのでこちらもいまいち。自家製麺でこだわりのある麺のようだが、好みの違いってことでしょうがない。肉は巻いていないバラチャーシューが2枚。味は薄めで特に柔らかくも無く、ごく普通と言った印象。メンマは穂先メンマで細長いもの。こちも味がすごく薄めであんまり。味玉は固めの半熟であまり味も染みていない。でも味玉が70円という値段はありがたい。スープが凄くいいだけに、他が好みとずれているのがもったいなく感じてしまった。再訪する機会があるならば塩も食べてみたい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (伊東)  |      
  |||||
| 
    
     |