No.494  | 
   
|   
         つけ麺 大臣  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     大臣  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      渋谷  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      特製みぞれ冷やしつけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      780円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2009/08/07  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★  |    
          
      12/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★☆  |      
          
      3/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      64/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     夏季限定の冷やしつけ麺。つけ汁はゴマ油の香りが強く、酸味が利いたさっぱりとした醤油味。イメージとしては冷やし中華の醤油味をそのままつけ汁にしたような感じ。大根おろしが入ってさらにサッパリとして、麺との絡みも良くなるの。味が単調なので最後の方には飽きてきてしまった。少し辛味が利いていてもいいかも。また、大根おろしは別皿提供で好きなタイミングで入れれた方が良いかも。麺は通常の麺とは異なる細縮れ麺。冷たいスープにはよく合うが、麺自体のうまさは無い。特盛りまで無料なので大盛りで注文。細麺だとかなりのボリュームに感じた。具は鶏チャーシュー、メンマ、ネギ、揚げニンニク。鶏チャーシューはシンプルな塩コショウな味付けでサッパリしていてよい。メンマは特に印象なし。ネギはちょっと大きめに切られていてちょっと邪魔くさい。白髪ネギとかの方が合いそう。暑い夏にはサッパリとしていいメニューかもしれないが、後半にかなり飽きが来るのが難点だ。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      鶏醤油つけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      680円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2008/01/18  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★☆  |      
          
      3/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      75/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     鶏白湯つけ麺とは違い、鶏白湯ではなく鶏清湯スープを使ったあっさり系のメニューのようだ。だが、色こそは白濁してないが、味のほうは正直何が違うのか分からん。もともと鶏白湯つけ麺も鶏白湯をそんなに感じられなかったし、やっぱり良くありがちな豚骨魚介っぽい味。さらに鶏油がベットリトするほど多いので全然アッサリではなくてコッテリ。味は悪くないって言うか美味いんだが、メニューに書いてあることとのギャップがかなりあるなぁ。麺はなかなか美味しい太麺。大盛まで無料というありがたいサービス。今回は結構満腹になった。鶏油が多かったからかも知れない。具の内容は鶏白湯つけ麺と同じで、鶏チャーシューが美味い。このメニューも美味しいが、やはりメインとしている鶏白湯つけ麺の方が印象はいいかな。今度は四川麻婆つけ麺とやらにトライしてみようかなぁ。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      鶏白湯そば  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      730円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/09/19  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★  |      
          
      30/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★☆  |    
          
      10/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★☆  |      
          
      5/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      57/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     店主力作という鶏白湯そばを注文。一口スープをすすると確かに鶏の旨みたっぷりという感じ。だがそれは大量に浮いた鶏油の風味のようだ。旨みを補充する分にはいいんだが、かなり油が多くベタベタする。味付けは醤油が結構強め。最初のうちはいい風味なんだが、油っこさと合いなり後半はかなりしつこくて飲み干せなかった。麺はつけ麺とは異なり細め。これといった特徴や不満点はないのだが、つけ麺の麺の方が断然好き。まあスープに合う合わないがあるのだろうが。あとラーメンの場合は大盛りは無料じゃないのが残念。トッピングは鶏チャーシューとメンマ。鶏チャーシューはかなりの薄味。もうちょい塩胡椒で下味をつけてあればいいのだがなぁ。反してメンマはかなりショッパイ。鶏と一緒に食べるとちょうどよいかも。量的には鶏もメンマもなかなかたくさんあり満足感はあるが、その比率で考えると麺が少なめなのがちょいバランス悪し。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      鶏白湯つけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      730円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/07/26  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★☆  |      
          
      45/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★☆  |      
          
      5/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      82/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     名前の通り鶏白湯に魚介風味で鶏魚介のつけ麺というありそうでないアプローチのスープ。でも実際に口にしてみると普通の豚骨魚介と変わりない味。鶏のコッテリ感と魚介の風味がいい感じにバランシングされて旨みたっぷりでおいしい。若干濃厚すぎって気もするが個人的には好き。麺は中太麺で結構硬めに茹でられていてなかなかいい食感。量は大盛りが無料で450g。でもつけ麺としてはそんなに多くは感じられなかった。見ていたらどうやら茹で上がった後の重さのようだった。具はつけ汁の下に鶏チャーシューとメンマが沈んでいる。鶏チャーシューはしっかり肉の旨みがしてなかなかいい。メンマは特徴はなく普通。あと薬味的にか、つけ汁内に飴色玉葱とニンニクが適量入っていて、これらがなかなかにいい味を出してくれている。あと麺の方に海苔の上に乗った魚粉がつく。「六厘舎」や「ひまわり」意識だろうか。でも量が少なすぎて味は楽しめないし、麺の水分でベッチャリと固まっちゃって残念。「空海」のリニューアル店ということでかなり安定したレベルの味。あっさり味のつけ麺やラーメンもあるみたいなのでまた訪問してみたい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (渋谷)  |      
  |||||
| 
    
     |