No.464  | 
   
|   
         やきねぎラーメン 朝源  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     朝源  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      駒沢大学  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      やきねぎ味噌ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      700円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2007/02/04  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★  |      
          
      10/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★  |    
          
      4/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★☆  |      
          
      6/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★  |      
          
      4/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      24/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     やきねぎラーメンというからてっきり「ちょろり」のような香ばしい揚げネギの風味の醤油かと思っていたら、味は味噌味のみ。スープをすするとかなりの油っこさにビックリ。そして味がとても濃い。この味噌味自体は家庭的な感じで悪くは無いが、この油が完全に邪魔をしている。そしてもっと邪魔をしているのが売りであるはずの焼きネギ。焼きネギというよりは焦げネギ・・・。真っ黒に焦げたネギがこれでもかと大量にスープを覆いつくしている。麺は太麺だがやわやわ。茹で加減によってはいい感じに食べれそうな麺ではあるが、この柔らかさはちょっとひどいなぁ。肉はかなり厚みがあり炙ってあるチャーシュー。かなり味はしょっぱいものの食べ応えもあり、香ばしくて味付けも好み。ただスープもしょっぱいからこのしょっぱさはちょっとしつこい。メンマはほぼ味無し。味噌には珍しく大き目のキクラゲが何枚か乗る。でもスープに合うとは思えない。あとワカメが大量に乗るのが謎。ペロペロしていて嫌な舌触りで乗っけているのか意味が分からない。一応完食したが、最後の方は極力焦げネギを食べないように、スープをすすらないようにしていた。食べ終わった後もしばらくしょっぱさと、油っぽさで口の中は嫌な感じが残ってしまった。新店開拓と思い入ったがとても後悔。近くの「さちろう」にすれば良かった。  |      
   |||||
|     
     地 図 (駒沢大学)  |      
  |||||
| 
    
     |