No.157  | 
   
|   
         岩のりらーめん 萬友(閉店)  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     萬友  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      恵比寿  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      岩のりラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2006/10/25  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★☆  |      
          
      25/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★  |    
          
      12/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★  |      
          
      8/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★☆  |      
          
      5/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      50/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      5回目の訪問にして初めて店の一押しメニューである岩のりラーメンを注文。と言っても普通の醤油ラーメンにトッピングとして大量に岩のリが乗っているだけのようだ。その基本の醤油スープだが、以前食した時と比べて全くコクがなくなり、薄っぺらいスープになっていた。そして醤油味のキレの強さだけが出ている。基本路線の魚介風味は変らず出ていて、酷くまずいわけではないがこの味の変化はかなりショック。ひょっとしたら岩のりラーメンは違うスープを使ってたりするのだろうか。さてその岩のりだが、お勧めしてるだけあり、どこかのいい海苔なのかと思いきや味も無いし香りも無い。ラーメンに影響を与えているとすれば、モニュッとした食感のみではっきり言って全くプラスになっていない。しかもこれで+200円は高すぎるなぁ。何故この岩海苔を推すのかが全く理解不能だ。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      つけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      780円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2005/04/25  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★  |      
          
      10/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★☆  |      
          
      10/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★  |      
          
      2/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      38/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      以前は「尾道らーめん萬友」と看板が出ていたが、結構前に外装と内装をリフレッシュして「岩のりラーメン萬友」として新規オープンしたもよう。基本のメニューは変っていないようだが、前からあった岩のりラーメンをかなりプッシュしてる感じ。表の看板のメニューを見ると以前はピリ辛の「広島風つけ麺」だったのが普通の「つけ麺」になっている。説明書きもゴマダレのつけ汁、と書かれていたので注文。しかし出てきたのは前のつけ麺以上に赤いつけ汁。ゴマの風味なんてこれっぽっちも感じられない。食べられないほどの辛さではないのだが、ダシの味なども全く感じられず、表面的に辛いだけの薄っぺらいスープ。何よりメニューに書いてあることと違いすぎ腹立たしい。麺はしっかりとした噛み応えのある中太麺で普通にうまい。ただつけ麺としては若干量が少なめな気もする。具はチャーシュー、味玉半分、ワカメ、海苔。チャーシューは味はいいが乾いていてダメ。味玉はなかなか好みの味付けと半熟加減。海苔はいいとしてもワカメは要らない。どうせなら売りにしている岩のりを少しでも乗せればいいのになぁ。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      野菜塩ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      850円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2005/05/19  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★☆  |    
          
      14/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★☆  |      
          
      10/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      70/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      カツオ、イリコ、昆布と言った魚介ダシがきれいに出ている和風スープにきりっとした塩味。野菜の甘味も加わってすっきりとしながらもなかなか飲みやすい味わいのスープだ。具の野菜は「二郎」なみに大量のもやしと、もやしと比べると少なめのキャベツ、あとニンジンが少し。味の割には豪快な量でちょっと合わない気もする。値段も高めだし単純に塩ラーメンだけで食べたい感じもする。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      広島風つけ麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      780円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      つけ麺  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2005/04/25  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★☆  |      
          
      15/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      49/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
      見た目からも分かるようにかなり辛いつけ汁。メニューにはピリ辛と書いてあったので騙された感がある。辛さに隠れ魚介の甘味が感じられ、結構いい味している。個人的には辛さを超控えめにすれば結構好きな味だと思う。麺は中太の多加水麺。プリっとしたこしが強くうまい。トッピングには冷たくて味はいまいちな味玉半分、結構ジューシーでうまめのチャーシュー、固まったまんまの岩のり、わかめ。スープ割で飲んでもやっぱり辛く、飲み干せなかった。  |      
   |||||
|      
      品 名  |     
        
      味付玉子ラーメン  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      750円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2004/08/09  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★  |    
          
      12/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★★  |      
          
      16/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      74/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     想像とは違い鶏ガラ、豚骨から良くとられた動物系の旨みに鰹節、昆布、数十種の小魚などの魚介の旨みがふんだんに加わって、あっさりとしていながらもコクのあるとてもいいスープだ。表面の大き目の背脂もしつこくなくいいコクがでてる。味付けのしょうゆ味はちょい濃い目。麺はしっかりとしたこしがあり食べ応えのある中太麺。肉は少ししょっぱ目だがいい味で柔らかさくっり厚めのチャーシュー。味玉はデフォルトで半玉あり計1.5玉。これも濃い目の味付けだがうまい。メンマだけは薄味だった。  |      
   |||||
|     
     地 図 (恵比寿)  |      
  |||||
| 
    
     |