No.387  | 
   
|   
         ラーメン・キッチン あさの(閉店)  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     あさの  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      下北沢  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      旬菜めん  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      800円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2006/05/05  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★☆  |    
          
      10/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★  |      
          
      12/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★  |      
          
      6/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      68/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     鶏がらベースに昆布や椎茸などで取られ、しっかりとした旨味があるがやさしいスープ。かなり美味しいスープなのだがどこかラーメンらしさが足りない気がする。それは油の少なさなのか、味の薄さなのか。麺は多加水の細縮れ麺。上品っぽい食感とのど越しからか、どうもラーメンの麺っぽくなくて、何かの麺で代用してみました的な感じがしてしまう。大盛が無料だというので大盛にしたが、連れの普通盛のスープより明らかに味が薄くなっていた。これはちょい勘弁。トッピングには肉、味玉、水菜。肉はパサついている濃い味のチャーシューが45枚乗る。豪華だが特に美味くもないのでそんなにいらない。味玉は適度に味が染みているが、特別美味くは無い。大量に乗る水菜は確かにシャキシャキ感が良いが、そんなにたくさんいらない。肉と水菜を少し減らして、メンマを入れればバランスよくまとまる気がしてならない。全体として、ラーメンとしてのラーメンらしさがあまりにも無く、ラーメンを食べる気満々で食べるとかなり肩透かしを受ける感じだ。ただヘルシーでやさしい味の麺料理を食べたいのであれば結構お勧め。  |      
   |||||
| 
    
     |