No.624  | 
   
|   
         TOKYO味噌らーめん A.O.  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     A.O.  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      大手町  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      TOKYO味噌らーめん(ハイカラ)  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      870円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2009/03/03  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      35/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★★  |    
          
      16/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★☆  |      
          
      10/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★☆  |      
          
      5/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      66/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     HOKKOKUという飲食チェーンの店だが、都立家政の人気店「七彩」が夜部門の「江戸甘」の味でプロデュースしたという店。見た目は「江戸甘」に近いが、もう少し上品にしたイメージ。本家同様、味噌の味はあまり強くなくてサラッとした感じ。だけどちょっと塩気がきつい感じがした。あとはゴマの香ばしさがこちらはほとんど感じられないが、牛脂は大きめでコクがありなかなかいい。麺も異なり、オリジナルの太麺。さすがに本家の麺には劣るものの、ムッチリとしていて力強いなかなかいい麺だ。だが量が少なめかな。チャーシューは赤味がかったムッチリとしたもの。普通に噛んでもなかなか噛み切れない。あまり好みではない。もやしはシャッキリと食感が残っていていい感じ。「江戸甘」では注文しなかったハイカラ=粉チーズもトッピング。後で乗せれるように別の小皿に乗ってきたが写真撮影のために最初からかけてみた。写真では分りづらいがかなりの少量。少量のため、スープには全然影響を与えない。このチーズをしっかり味わうためには、1口2口分だけに使わないとダメそうだ。これがデフォルトで付くのならばまだいいが、追加料金払っているとなると切なくなる。「九十九ラーメン」のチーズの量を見習って欲しい。トータル的に見てやはり本家の方がいいが、並ばないし近くにあったらこれでもいいかなと思えてしまうかも。  |      
   |||||
|     
     地 図 (大手町)  |      
  |||||
| 
    
     |